代表挨拶
当塾では結果第一主義でやってきましたが、今日プロセス重視のコースを設けることにしました。結果第一主義ですと、やはり残された時間との兼ね合いで本人にストレスをかける事も多々あります。しかし、結果を出すためとはいえ、我が子がストレスを受けている姿を見て平気な親でいられる保護者はいないと思います。結果に結びつけたい人は今まで通り通塾して下さい。通塾できない人は、しっかり解き方・知識は伝授するので自己管理で成績を伸ばしましょう。「君の努力で未来は変わる」この言葉を信じられる人との出会いを期待しています。
有限会社ラーニング・スクエア
塾頭 平松裕康

(有)ラーニングスクエアは
お子様の
可能性を信じます
しかし、子どもには様々な性格があります。放っておいても自分でどんどん将来を切り拓いていく者、言われたら言われたことだけやる者、言われてもちっとも行動を起こさない者。まさに十人十色です。お子様のタイプはいかがでしょうか?
(有)ラーニングスクエアはお子様のタイプを見極めどうやったら一番可能性が広がるか?
ひとり一人に合わせた戦略を立て、より可能性を持った状態で次のステージへ送り出す事を使命としています。

(有)ラーニングスクエア理念
-
1
塾生の人生を第一に考えます
勿論塾はボランティアではありませんので利益の確保の努力はしますが、時においては不利益を被る判断でも、塾生の将来を第一に考える指導をします。
-
2
塾生・保護者・塾の相互信頼関係を作ります
その為には相互が信頼関係で結ばれていないと最大限の力は発揮出来ません。相互の信頼関係はとても大事なファクターだと考えます。
-
3
お預かりした以上は責任を持って指導します
入塾を認めた以上、責任を持って塾生を志望校合格へ導く責務があると考えます。この責任を果たすことを積み重ねることが将来の発展に繋がると信じます。ですから目先の利益にとらわれず、あらゆる手段を尽くして志望校合格へ導く責務を果たす努力をします。